ビタミンD

ビタミンD

ビタミンDは脂溶性ビタミンで、骨や歯の形成に重要なビタミンです。
 
骨の形成にはカルシウムが必要ですが、カルシウムの99%は骨にあり、残りの1%は血液や細胞にあります。
 
カルシウムの摂取量が多いと骨に蓄積され、少ないと骨から取り出されます。(詳しくは、カルシウムのページで書きます。)

 

その出し入れの調節をするのが、ビタミンDです。よってビタミンDが不足すると、骨粗しょう症になったり、歯が抜け落ちたり、血管内にカルシウムが付着し動脈硬化にもなります。(怖いですね・・・)

 

この様に重要なビタミンですが、口から摂取するほかにコレステロールを材料に紫外線によって、皮膚での合成も行われるので、不足はほとんどありません。

 

ただし、日焼けすぎると皮膚合成ができなくなります。

 

 

ところで、体に入ったビタミンDは、このままでは活躍してくれません。肝臓と腎臓で酵素の作用で活性化され、活性化ビタミンD(ビタミンD3)として、はじめて活躍してくれます。

 

したがって、肝臓や腎臓に障害がある人は、ビタミンD3を摂るようにしましょう。

 

こんな人におすすめ!
骨粗しょう症の人・歯の弱い人・動脈硬化の予防・イライラする人・ガン予防。