かずちゃんの栄養学

6大栄養素+水

人の体の材料は脂質タンパク質炭水化物ビタミンミネラルなのです。そして、これらのすべては口から食べる事によって体内に取り込まれます。

 

決して湧いて出てくるものではありません。

 

すなわち食事とは人の体をつくる材料を供給するのにどうしても必要な事なのです。
(人を良くする事と書いて食事となりますよね。)

 

人の体にはDNAという体をつくるすばらしい設計図があります。

 

しかし、ある理由により現代人はかなりの材料不と言えるでしょう(理由は「現代人は栄養不足?!」のページをご覧下さい。)ビルを建設するのに材料がなかったら大変ですよね。

 

そんなみなさんの大切な体の材料(栄養)について少しでも考えて見ませんか?

 

6大栄養素+水記事一覧

脂質

脂質はタンパク質や炭水化物と同様3大栄養素の1つで体にとって大切なエネルギー源です。タンパク質、炭水化物が1gあたり4Kcalのエネルギー源になるのに対して脂質は大きく1gあたり9Kcalのエネルギーとなります。そのほか細胞膜や核膜、血液などの構成成分となりビタミンA、カロチンなど脂溶性ビタミンの吸...

≫続きを読む

 

タンパク質

タンパク質は英語ではプロテインといい「第一義的に重要な」という意味があり、水分をのぞくと体の40%近くを占めている重要な栄養素です。 タンパク質はエネルギーの供給源になるとともに筋肉、臓器、骨、髪、爪、皮膚、血液などの体の材料となります。その他、体をコントロールしている「ホルモン」や「酵素」もタンパ...

≫続きを読む

 

炭水化物

炭水化物は3大栄養素の一つで体の大切なエネルギー源です。大きく分けると糖質と繊維質に分類されますが、ここでは糖質について書くことにします。 糖質は単糖類、2糖類、多糖類に分類され小腸で吸収されるのは単糖類だけです。2糖類、多糖類は唾液の酵素や小腸の酵素により単糖類に分解された後、小腸より吸収されます...

≫続きを読む

 

ビタミン

ビタミンは必須栄養素の1つで人が生きて行くためには必ず必要な栄養素です。3大栄養素の脂質、タンパク質、炭水化物が体内でエネルギーになる時や筋肉や骨、内臓などがつくられるときに必要な微量栄養素です。タンパク質のページでタンパク質を材料に体をコントロールする酵素がつくられている書きましたが、この酵素の多...

≫続きを読む

 

ミネラル

ミネラルは6大栄養素の1つです。ほかの栄養素と違い炭素が結合されていない無機質なものです。ビタミンは酵素を助ける補酵素ですがミネラルも実は補酵素なのです。そしてビタミンはミネラルがないと吸収されず、本来の機能を発揮できません。人間の生命活動と健康維持に必要不可欠なミネラルを必須ミネラルと言いカルシウ...

≫続きを読む

 

繊維質

体にとって食物繊維といえば昔は役に立たないものとか、食べるとまずいもの、ほかの栄養素の吸収さまたげるものとして排除されてきました。しかし、1950年代半ばにイギリスのウォーカー博士が食物繊維と健康が深い関係にあることを発表して以来研究がすすめられ、今や6大栄養素の1つとしてガンをはじめ高血圧や糖尿病...

≫続きを読む

 

水は体の材料として一番多く、なんと体の2/3は水でできています。水は体にとってかなり重要な物質でアメリカでは6大栄養素(脂質、タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、繊維質)にプラスして7番目の栄養素として注目されております。水は血液やリンパ液などの濃度調節やホルモン分泌、体温調節そのほか細胞への...

≫続きを読む