空気の話

深刻化する中国の大気汚染問題で、復旦大学(上海)の研究グループは産経新聞の取材に対し、心臓など循環器系で疾患を引き起こす危険性のある微小粒子状物質として、「PM0.5」の存在を指摘し、中国当局に大気汚染の監視範囲を広げるよう求めていく意向を明らかにした。

 

注目されている「PM2.5」よりも粒子の直径が小さいため、肺の奥まで侵入して血液中に流れ込み、心臓や弁などに障害を与えることが懸念されるという。
 
  産経新聞 2014.1.9

 


大気汚染をめぐり、中国では急性気管支炎など呼吸器系の健康被害を訴える患者が急増。

 

また、世界保健機関(WHO)の専門組織は2013年10月、「がんの原因になる」との初の研究結果を公表していた。

 

さらにPM0.5により循環器系の疾患リスクも高まることが確かめられれば、大気汚染の健康被害問題は一段と深刻さを増すことになる。

 


PM0.5の研究を進めているのは復旦大学の●(=もんがまえに敢)海東(かん・かいとう)教授(公共衛生学)らのグループ。

 

中国の北部で2013年、大気汚染状況と住民の疾病発生状況との関連性を調べたところ、大気中に含まれる汚染物質の粒子が小さく、かつその濃度が高い地域ほど、循環器系疾患を抱える住民が多いとの結果を得たという。

 


人体には呼吸時に大気中に含まれる異物を除去する機能があるが、同グループによると、直径が7マイクロメートル(1マイクロメートルは1千分の1ミリ)のPM7.0より小さい微小粒子状物質は鼻腔をそのまま通過。

 

同2.5マイクロメートルのPM2.5は気管に入り、急性気管支炎や喘息(ぜんそく)など呼吸器系の疾患を引き起こす。

 

【PM0.5とは】

 

大気中に浮遊する直径0・5マイクロメートル(1マイクロメートルは1千分の1ミリ)前後の微小粒子状物質。

 

自動車の排ガスや工場の煤煙(ばいえん)などが発生源とされる大気汚染の原因のひとつ。

 

大きさは、注目されている同2.5マイクロメートルのPM2.5の5分の1で、花粉の60分の1。

 

復旦大学の研究グループによると、PM0.5は鼻腔や気管、肺の気管支を簡単にくぐり抜け、血液に含まれる二酸化炭素を酸素に交換する肺胞まで到達するという。

 

既存のマスクや空気清浄機などでは十分に除去しきれない可能性がある。

 

空気の話記事一覧

イオン式空気清浄機の性能及び安全性

商品テスト結果「イオン式空気清浄機の性能及び安全性」イオン式空気清浄機、期待していた効果とちょっと違う?フィルター式空気清浄機との違いに注意!!平成27年1月19日東京都生活文化局花粉症対策やウイルス除去、消臭を目的として空気清浄機が家庭で使われるようになりました。空気清浄機には、ファン(羽根)で空...

≫続きを読む