サプリメントを選ぶためのチェックポイント

サプリメントを選ぶためのチェックポイント

良いサプリメントを選ぶためのチェックポイント

 

1 成分が明確に表示されているか
2 原材料は何か
3 余分な添加物は入っていないか
4 どのような加工方法でつくられているか
5 体内で有効に働く工夫がされているか
6 製品の品質管理は徹底しているか

 

1.成分が明確に表示されているか

 

購入の際には、サプリメントのパッケージに内容成分が表示されているかを確認することです。

 

加工食品(容器に入れ、又は包装されたもの)には、名称・原料名・原料原産地名・内容量・期限表示・保存方法・原産国名・製造者等の氏名及び住所等の表示の基準がJAS法により定められています。

 

最近では、インターネット上で製品の内容成分をはじめとした詳細な情報を提供している企業もあるので参考にするとよいでしょう。

 

消費者本位の企業であれば、必ず内容成分に関する細やかな情報を提供してくれるはずです。製品そのものに自信を持っている企業は情報開示を積極的に行っています。

 

2.原材料は何か

 

サプリメントには、「自然の素材からそのまま成分を抽出してつくったもの」「自然の素材を発酵してつくったもの」「自然の素材を微生物の働きなどを利用して合成したもの」「化学物質などを原料として合成したもの」などがあります。

 

サプリメントは、食品と同じように原材料の表示が食品衛生法により義務づけられていますが、原料が天然由来か合成かを表示する義務はありません。

 

例えば単にビタミンCとのみ記載があれば天然由来のものか合成のものかは区別できません。

 

しかし、そこに「ローズヒップ」や「アセロラ」、また、「大豆」や「にんじん」などと野菜や果物などの名称が表示されていれば天然のものであることが分ります。

 

一般的に天然のもののほうが安全だと思われがちですが、厚生労働省が示した「錠剤、カプセル剤等食品の原材料の安全性に関する自主点検ガイドライン」の中では「原材料の中に天然に微量に含まれる毒性物質も濃縮されているおそれがあり過剰摂取による健康被害の発生を防止する観点から、安全性の確保についてはより一層の注意が必要である」としている。

 

自然の素材の中にはアレルギーや薬剤性の肝障害を起こすものもあります。天然のものだからといって安全とは限らないのです。

 

政府はサプリメント・メーカーに対して原材料の安全性を確保するように天然、合成を問わず推奨しています。

 

しかし、天然のものには合成栄養素では補いきれない栄養素も含まれているので、やはり品質の良いサプリメントが多いとも言えます。植物に含まれている全ての栄養素やその相乗効果はまだ解明できていないことも多いです。

 

一方、合成のものは不純物がなく農薬の心配をしなくてもよく安価です。医薬品のビタミン剤は合成の代表的なものですが、やはり薬ですから多少の副作用のリスクがあります。

 

メーカーの中には品質向上を目指し、日々研究を行っているところも多くあります。天然、合成どちらにもメリット、デメリットがありますので、それぞれを踏まえて信頼して長く続けられるものを見つけたいものです。

 

3.余分な添加物は入っていないか

 

本来、サプリメントは必要な栄養素だけをつくるべきものです。しかしながら、実際には防腐剤、砂糖、スターチ、塩分、イースト、コーン、ミルク、大豆抽出物、人工香料、合成着色料などの添加物が含めれています。

 

サプリメントの錠剤の形をつくるときは、一般的に材料を固めたり、体積を増やしたりする賦形剤(ふけいざい)、材料を鋳型から離れやすくする滑剤、湿気を防いだり飲みやすくするための光沢剤などが必要になります。

 

ただし、粗悪なサプリメントの中には7〜8割がこうした賦形剤でつくられていて、栄養素がほとんど含まれていないものもあります。

 

これらの添加物がビタミンやミネラルの何倍も入っている製品もあります。また、表示とまったく異なる成分が添加されていることもあります。

 

マルチミネラルの原材料を例に挙げて説明してみます。マルチミネラルの原材料にはセルロースとショ糖脂肪酸エステルが使われることがあります。

 

ショ糖脂肪酸エステルは代表的な合成物質で、かつては衣類用の合成洗剤の主成分として使われたことがあり、多量に摂取すると下痢をすることもあります。これらは賦形剤として使われています。

 

炭酸マグネシウムも使いますが、これはドロマイト(白雲石)という岩石から得られる滑剤です。

 

また、シュラックは昆虫から得られる光沢剤です。ドロマイトはカルシウムやマグネシウムの原材料にもなりますが、有害な重金属などが混入している可能性があります。

 

ドロマイトにしてもシュラックにしても天然物ではありますが、通常は人が口にしないものであることに注目したいです。

 

保存料、着色料、香料、甘味料なども栄養素とはまったく関係のない物質です。

 

サプリメントの錠剤自体、その形や大きさも変化に富み、おいしそうな色や香りをつけたり、飲みやすくするために小粒状にしたり、ハートや星のような形をしたものさえあります。

 

これらは、人工香料や合成着色料、賦形剤をたくさん使っていることになります。

 

噛んで食べるタイプのサプリメントは、味をおいしくするために甘味料を使っていることがあります。

 

しかもカロリーを抑えるために砂糖の200倍もの甘味がある人工甘味料アルパルテームがよく使用されてますが、これは脳腫瘍を引き起こす可能性が指摘されています。

 

日本では甘味料として使われるステビアは長期摂取と毒性に対する結論が出ていないことを理由に、ヨーロッパなどでは不承認です。

 

高いお金を払って、微々たる栄養素しか含まれないサプリメントでは、いくら摂取しても効果は期待できないでしょう。

 

4.どのような加工方法でつくられているか

 

日本の多くのサプリメントは大量生産・低価格化を図るために、製造過程で高温加熱処理することが多いようです。

 

しかし、摂氏55度以上の温度による加熱処理は大切な栄養素や有益な酵素の60%を空中離散させてしまうと言われています。

 

本来、サプリメントに含まれている天然の栄養素は、酵素によって体内吸収率が促進されます。

 

しかし、高温処理するとその大切な酵素が働かなくなる恐れがあります。摂氏37度以上の温度で加工されたものは酵素が壊れてしまい、せっかくの活性作用が失われてしまいます。

 

したがって、良いサプリメントの条件としては、酵素が活性作用を失わない温度、つまり人間の体温に近い35〜37度ぐらいの低温処理で十分な時間をかけて製造されたものということです。

 

5.体内で有効に働く工夫がされているか

 

栄養素以外に賦形剤、保存料、着色料、香料、甘味料などの物質を必要以上にたくさん使っているサプリメントは粗悪品といってよいです。

 

ただでさえその1粒に含まれる栄養素が少ないのに、吸収される栄養素はさらに微々たるものとなります。

 

高品質なサプリメントは、体内に十分吸収され、有効活用するよう工夫がされています。

 

たとえば、消化・吸収を助ける酵素類を配合し、体内で溶ける時間もはっきりと説明しています。このようなサプリメントを選ぶことも質の高いサプリメントを選ぶポイントの1つです。

 

栄養素は一般的に単独では体内に吸収されにくく、他の栄養素との相互作用によって、初めて働くようにできています。

 

骨を強くするためにカルシウムを摂取する場合、カルシウムだけのサプリメントをとっても、骨には取り込まれません。ビタミンDの働きがあって初めて骨へ吸収されるのです。

 

つまり、体内に吸収されやすい工夫がされ、他のさまざまな栄養素が組み合わされた総合的なサプリメントを選べばよいのです。

 

その点から言えば、マルチビタミン系のサプリメントがもっとも手軽で安心できるサプリメントと言えます。

 

6.製品の品質管理は徹底しているか

 

サプリメント製品にとって大切なのは、きちんと品質管理がされているかどうかです。

 

サプリメントは言うまでもなく、人間の口に入るものですから、清潔できちんと品質管理されているメーカーの製品を選ぶ必要があります。

 

メーカーによっては製造段階を専門業者に委託しているところもありますが、その後の製品管理はメーカーの問題です。

 

製造を外部に委託するメーカーの製品が悪いわけではなく、あくまで製造過程においてしっかりとした品質管理がされているか否かがポイントです。

 

良いサプリメントを見分ける一つの判断材料としては、自社工場にて製造していること、労働厚生省のGMPやさらに厳しいFDAのような第三者の機関によって定期的な品質管理のチェックを受けていることが挙げられます。

 

ほとんどのサプリメントは原材料から製品化され、消費者の手に届くまで1年以上経過していることが多いです。

 

大量生産・低価格を実現するには原材料を大量に買い付け、ストックする必要があるから仕方がないことかもしれませんが、長期間保存された原料は酸化したり、腐ったり、カビが生えることも十分にあり得ます。

 

日本に輸入される果物類と同じように、防腐剤や防カビ剤を使い、さまざまな添加物を加えていては「天然栄養素からつくられたサプリメント」とは言えません。

 

さらに添加物によって品質が劣化することさえ考えられます。

 

また、何カ月も日の当たる店頭に並んでいた製品、倉庫に長い間眠っていたようなサプリメントも選ぶ価値はないでしょう。

 

サプリメント製粉を選ぶときは、これらのポイントをしっかりチェックし、自分の目的と健康状態に合致した良質なサプリメントを利用するようにしたいです。

 

値段やうたい文句に惑わされることなく、良質なサプリメントを選ぶ目を養いたいものです。

 

JNFサプリメントアドバイザー サプリメント編より